32式太極剣を覚えよう(思い出そう(-ω-)/)
一人で練習する時や、しばらく練習をサボって「は?」ってなった時に
思い出せそうなキーワードを教室独特の言い回しを含めメモしておきます。
1組~全4組まで 練習する時は少しづつ、覚えて慣れてきたら順番に通してみてね。
予備式・起勢
始まりの型 並歩~開歩
ボクは強いんだ‼︎
剣は腕の裏側につけて立つ 自分を傷つけない角度 脇の下にたまご一個分
腕の内旋
ペットボトルのキャップを開ける
勾玉を持つ

1.並歩点剣(ビンブーディエンヂェン)
点(点を撃つ)
剣を取りに行く時の右腕、肘は曲がるものだから!!
点剣の刺す角度 手首の角度
立円
2.独立反刺(ドゥーリーファンツー)
刺(突き刺す)
見てる所に跳ね上げる剣先 まずは引き切る
三角に持つから上へあげるだけなのよー
剣指はVサインじゃないの!
キメの剣指は胸前から出る
3.仆歩横掃(プーブーホンサオ)
掃(切り払う)
力点は刃の中部 まずピー剣と腕の直線
なべ底を払うように ガニ股だった?
左手が先導して連れていく
4.向右平帯(シャンヨウピンダイ)5.向左平帯(シャンヅォピンダイ)
帯(引き回し切る)
まず左踵 つま先着地と同時に剣を返す
まず切った もう一度さらに切る…ひどい話だ。
足を出す位置、前に進んで行きたい。
6.独立掄劈(ドゥーリールンピー)
劈(振りおろす)
大きくたたき切る
腕は直線(伸ばし切りはNG)
つま先の向き
膝を守らないと
7. 退歩回抽(トェブーホエチョウ)
抽(引きだす)
大きく引き抜く
剣面と体は平行
剣先を残して身体を回す
8.独立上刺(ドゥリーシャンツー)
刺(突き刺す)
腰が回るから次へ正面にセットできる
剣先は首より上を刺す