フレイル予防する

太極拳でフレイルを予防しましょう

最近フレイルという言葉を聞きます

少し前まではメタボを気にしていたような(;´・ω・)?

中年期を過ぎたら今度はフレイルを気にしてください!とのことで

フレイルとは心身虚弱状態の事 病気ではないけれど 健康でもない 中間地点にいる状態のことだそうで、これからの自身の行動で病気にも健康にも近づく位置にいるという事のようです

ピンピンコロリを目指す我々はやはり気にしなくてはいけません。

フレイルを招くサイクルはこんな感じ

始まるきっかけはどこからなのか?

この循環がグルグルするのはフレイルのサイン!

これは…高齢者だけでは無く若い人にも起こりそうなサイクルです

こんな状態が理想

充実した生活習慣を手に入れたいですよね

美味しい食事をして ショッピングや地域活動に参加する そして適度な運動の循環

理想のサイクルを手に入れるにはまずどこから行こうか考えてみましょう。

私は美味しいごはんから行きまーす(≧▽≦)/

と、言いたいところですが…

これはきっと別なサイクルにハマってしまいそうなので…

まずは運動からでしょうか?

とりあえず何でもいいからストレッチで身体を伸ばすだけでも気分は変わるものです

そして、動きなれてきてなんかもっと動いてみようと思ったら 

もう一つ先にすすめばいいですよね(;´・ω・)

一度にイロイロやったら挫折のもとですから。

運動してみよう

太極拳を習ってみたら?

太極拳を習ってみると結構フレイル予防に役に立つかも?

お年寄りがゆっくりと~イメージの強い太極拳ですが、じつは若い愛好者も多く、近年はスポーツクラブのカリキュラムやインターネットでのオンライン教室などが普及したのがその要因の一つのようです

オンライン教室の先生がまた若くてカッコよかったり綺麗だったりで若い人も興味が湧くのではないでしょうか?

先日も俳優の二宮和也さんがDHCのCMで太極拳を披露しているのを拝見し見惚れてしまいました

あんなに爽やかなお兄さんお姉さんが太極拳をやっていたらもう高齢者のスポーツとは言ってられません

高齢者だけではなく中高年以前から始める太極拳はメリットが沢山あります

その中の一つとしてフレイル予防をあげてみました

①太極拳を習い始めて社会とのつながりを持つ コミュニティ問題はクリアです
②太極拳を習得したらおうちで一人でも練習できます 雨の日の外で運動できない問題もクリアです
③太極拳を練習した後はお腹がペコペコでご飯は美味しい問題もクリアです

このスタイルから太極拳以外の行動にシフトするのもやる気アップでどんどんフレイル予防サイクルが回ってくると思います。

太極拳始めてみませんか?

きっと近くに教室があるはずです自身の生活スタイルに合った教室を見つけてみてくださいね