入門太極拳

入門太極拳

太極拳を初めてみたいけれど何か覚えるのが大変そう…と思う方も多いハズ

入門太極拳は一般的に知られている24式太極拳に比べ短い編成の為 覚えやすく短い時間で太極拳の基礎を体験することができます、一回の套路で大体3分位の運動になりますので少し体を動かしてのリフレッシュ運動としても初心者から上級者まで楽しむ事が出来ます。

そしてこの入門太極拳は日本武術太極拳連盟が主催する技能検定試験の5級套路でもありますので、 すでに24式太極拳を習得した方でも、検定試験チャレンジをするための必須項目となります 
ぜひ覚えてみてくださいね(#^^#)

少し動いてみて分からない、もっと知りたいと思った時は太極拳教室を覗きに行ってみてくださいね。

近くの教室がきっとあるはずですから

予備式

左足を肩幅に

体側から上へ向かって円を描くように両手を広げていき頭の上へ

頭の上から体の前へゆっくりと両腕をおろします

2回

起勢 チーシー

両手を体側から前へ上げていきます

肩の高さまできたら両手をゆっくりお腹の前まで抑えていきます

2回

手揮琵琶 ショウホイピパ

重心を左足に移して右足を右斜めへ 踵着地

同時に両手は体側から円を描ように広がり体の前であわせる

琵琶を抱える形

そのままゆっくりと右足のつま先を着地させ右足に重心を移動させる

同時に胸の前で合わせていた手をゆっくり前へ降ろしていく

重心を右足に移して片足立ちになったら目線を左に

身体を左に回し左足踵着地!!

同時に両手は体の前へ円を描くように合わせていく

琵琶を抱える形

倒巻肱 ダオジュアンゴン

右手を降ろしながら斜め後ろへ振り返り正面を向くときに体の前からボールを押し出すように

左手を降ろしながら斜め後ろへ振り返るを繰り返す

後ろへ4歩下がる動き

野馬分鬃 イエマーフェンゾン

右手が上のボールを抱えて左足を左斜め前へ

同時にボールを左斜めへ分ける動き

単鞭 ダンビエン

右手をつまみ左手を分けていく

左手をつまみ右手を分け開いていく

十字手 シーズーショウ

体の前で両腕を重ねて×をつくり前へ押し出す

収勢 ショウシー