24式太極拳 なかなか覚えられないという方は結構多くいらっしゃいます
24個の型しかないように思わせる24という数字…
動きは左右対象のものがあったり、同じ動きを繰り返しているものがあったりで、
動きは24個で終わらないのです💦
方向も分からなくなっちゃうし、一つ一つは分かってきたけど次へのつなげ方で
つまずいてしまう方も多いハズ💦
初めのうちは
は?٩( ᐛ )و?
いま何? 何回目? ん?
٩( ᐛ )وと、なってしまいます。
私はいまだに「は〜気持ちいいな〜🎵」なんて思いながら套路を流すと
回数を間違えたりします💦
特に倒巻肱と雲手!!これは気持ち良く記憶の飛んだ時は要注意です!!
これ大会出場中なら忘却で減点です!!
教室でもし記憶が飛んだら‼︎
そんな時は慌てずそーっと隣の人を見て💦
さりげなーく同じ動きに合わせていくのですd( ̄  ̄)
驚いたりしてはいけません!
そーっと何も無かったように合わせていけば大丈夫👌
きっと隣の人も気づかないフリをしてくれるでしょう。
ここで間違えた!!と声を出してしまうと隣の人の集中力を奪ってしまったり
逆に隣の人が「え、私?」なんて誤解を招いてしまうかもしれません…
さりげなーく そーっとデスd( ̄  ̄)
24式全部やらなくてもいい👍
24式太極拳の前半は基礎の部分 後半は少し難易度が高くなり
全て通していくと中々の運動量になるかと思います。
時間がない時や体力的に何回も練習できない時、
套路をまだ全部覚えていない方にお勧めしたい練習方法が
小分けした練習です。
太極拳の試験でも前半だけ後半だけと分かれていたりします。
全套路を一度通してみて あとは前半だけ 後半だけと体力に合わせて
その日の気持ちに合わせて練習を楽しんでみてください。
前半套路の練習
1.起姿 →12.高探馬
1.起勢 チーシー | ①体はそのまま手を前へ上下 次へ→右足を踏んで左足を寄せる |
2.左右野馬分鬃 ズォーヨゥイエマフェンゾン | 1回目左足が前の弓歩 2回目右足が前の弓歩 3回目左足が前の弓歩 次へ→左足を踏んで右足を寄せる |
3.白鶴亮翅 バイフーリャンチー | ①寄せた足はその場で落とす ②重心を後ろに移動する時手が上へ ③体が正面を向くときに手を分け開く 次へ→腰を左へ回して右手を前下におろす |
4.左右搂膝拗歩 ロウシーアオブー | ①左手で体の前を払ってから推す右手 左足が前の弓歩 ②右手で~ 右足が前の弓歩 ③左手で~ 左足が前の弓歩 次へ→左足を踏んで右足を寄せる |
5.手揮琵琶 ショウホィピーパ | 体が正面を向くとき手が琵琶を抱く 次へ→右手を下におろして身体を右に向けると 左足を後ろに下げたくなる |
6.左右倒巻肱 ズゥオヨウダオジャンゴン | ①右手が前②左手が前③右手が前④左手が前~ 次→右足を踏んで体の前でボールを抱える |
7.左攬雀尾 ズゥオランチュウウエィ | 左手を前へ張り出す(横向き)左足前の弓歩 次へ→そのまま左足を踏んで重心を後ろの足へ右足重心になって体を右に開いていく |
8.右攬雀尾 ヨウランチュウウェイ | ①左手が上のボールを持つ ②右手を前へ張り出す(横向き)~ 次へ→重心後ろへ戻してから体を左へ開いていく |
9.単鞭 ダンビェン | 右手をつまむ形 次へ→左手を降ろしながら重心を後ろの右足へ~振り返る |
10.雲手 ユンショウ | 体の左側の上下で1回とカウントする 次へ→左側で3回目の上下が出来たら次の右側は鉤手 |
11. 単鞭 ダンビエン | 右手をつまむ形 次へ→左足を踏んで右足を半歩寄せる |
12 .高探馬 ガオタンマ | 半歩寄せた足に重心が移る時振り返ると鉤手が開く 正面を向いて押し出す右手 左手は手の平が上向き |
前半は基礎の動きがたくさん詰まっています。
ムリに力を入れた動きにならないように✨ゆるーく、気持ち良く
太極拳を楽しんでいきましょう。
放鬆 ファンソン
太極拳をしていてよく出てくる言葉です ファンソン~力の入っている部分をなくして緩める
事で逆に身体の軸がしっかりしてきます。